fc2ブログ

六川ファーム web店長HIROが奔走中!! (旧 上門園)

六川(むつがわ)ファーム web店長 HIRO のブログです。農園の様子や日々思うことなどを気ままにお伝えしようと思います。

2022年産 六川の恵みかんの様子

2022年産 六川の恵みかんの様子

本当は11/22にアップしようとしたのですが今日になってしまいました。(^_^;)
まあ、この時期は想定内ですが・・・。┐('~`;)┌

気を取り直して2022年の六川の恵みかんの様子です!!
(元気出していこー!! サッカー日本代表がんばれー!!)


2022年産は収穫量の多い表年。年末まで出荷できるかも!?
<2022年産は収穫量の多い表年。年末まで出荷できるかも!?>


色づき、外観、酸切れも比較的良好!!
<色づき、外観、酸切れも比較的良好!!>


海の近くの畑。ここは酸がまだ高いので後半に収穫予定。
<海の近くの畑。ここは酸がまだ高いので後半に収穫予定。>


みかんがツヤツヤしている。こんな年は美味しくなることが多い。
<みかんがツヤツヤしている。こんな年は美味しくなることが多い。>


1.出荷開始:12月2日(金)和歌山発送開始

2.現在の状況(12/1)
・味は9月の台風以降雨の日が多く心配されたが、10月からは好天に恵まれ上昇傾向。
・畑によってバラつきはあるが、酸切れも比較的良いので美味しいみかんをお届けできそう。
・現在は小玉傾向。例年、後半は例年玉伸びしている。
・今年は昨年の1.5倍程度の収穫量の見込み。
・12月末頃までか?収穫が遅れると年明けもあるかも!?

3.当園のみかんのこだわり
・ノーワックス、ノーカラーリング。
・打ち身味が少なく新鮮な味のするみかんです。
・同じ糖度ならコクがあって美味しく感じる。
  
4.栽培担当者より
 今季のみかんは比較的天候にも恵まれこれまでのところ順調にきています。今年は表年ということもあり、年末頃までの出荷を予想しています。現在酸味の残ったものもありますが、全体的には今年も美味しいみかんがお届けできそうです。
 昨年は豚コレラでおとなしくしていたイノシシがまた出始めました。収穫が終わるまではイノシシ、サル、カラスなどまだまだ安心はできません。また近年、温暖化の影響もあり、栽培方法も試行錯誤しながら変えています。
 さらには農薬、肥料、資材等の大幅な値上がりと栽培環境は厳しくなる一方ですが、美味しいみかんをお届けして、皆さんに喜んでもらえたらと思っています。
 (六川ファーム 栽培担当 上門孝年)

今年の六川の恵みかんもどうぞよろしくお願いします。
<今年の六川の恵みかんもどうぞよろしくお願いします。>


(おまけ)
いかつい顔が思わずニヤける(笑)
<サンプル試食中の上門孝年。美味しいみかんにいかつい顔が思わずニヤける(笑)>






スポンサーサイト



コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する