fc2ブログ

六川ファーム web店長HIROが奔走中!! (旧 上門園)

六川(むつがわ)ファーム web店長 HIRO のブログです。農園の様子や日々思うことなどを気ままにお伝えしようと思います。
月別アーカイブ  [ 2013年10月 ] 

六川ファームの極早生みかん

六川ファームの極早生みかん


六川ファームの極早生みかん、現在出荷中です!!
(注:今回の画像は10/12撮影のものです。)

極早生の品種は「ゆら早生」と「日南」といいます。
だいたい、10月下旬から11月上旬までの出荷となります。

当園の極早生みかんの特徴は、早採りせずに酸切れとのバランスを見ながら収穫していることです。
このため、一般の極早生みかんと比べると出荷時期は遅いですが、美味しく仕上がっています。

ちなみに今年の当園の極早生みかんはバラつきがあって、糖度はだいたい11~13度くらい。
一般的な極早生みかんは平均8~10度くらいと言われていますので、まあまあの出来ではないかと思います。
中には15度!!なんてのもありますが、もうそれを食べたら他の全てのみかんがマズく感じるので、食べない方がいいでしょう。( ´∀`)ヵヵヵ

美味しそうな「ゆら早生」
<美味しそうな「ゆら早生」 ここらへんの樹で7年目>


急斜面でのみかん栽培!!
<急斜面でのみかん栽培!! これが美味しい秘密!?>


草生栽培の畑は一目瞭然!!
<画像の右上の方は他所の畑。草生栽培ではないのがわかります。>


おっと、当園代表の上門孝年が収穫中です。
ちょいと話を聞いてみましょう。

がんばって収穫中!!
<収穫中の上門孝年>


HIRO:今年の極早生みかんのできはどうよ。

孝年:そうやな。まあまあやな。
   なんせ今年の夏の暑さと干ばつは異常やったからな。
   それに春には寒すぎで花も落ちたし。
   何とか無事に出荷するまできたな、っちゅう感じかな。

HIRO:そういえば花がようけ落ちたって言っとったわな。

孝年:そう、でも思ったよりはありそう。

HIRO:ここまできたら一安心?

孝年:全然!!
   これから台風やらイノシシやらサルやヒヨドリ、大雨とか。
   最後まで安心できることはないな。
   あと10月の気温が高かったせいで、色づきが遅れてるし。


見た目と違って心配性やな(笑)


ゆら早生みかん


六川ファームの極早生みかんは、今年から福井や山陰方面にも出荷されます。
「六川(むつがわ)の恵」と箱に書いてあります。
見かけたらぜひお試しください。(^_^)v


ちなみに、本格的な早生みかんが始まるのは11月下旬ころの予定です。




スポンサーサイト