fc2ブログ

六川ファーム web店長HIROが奔走中!! (旧 上門園)

六川(むつがわ)ファーム web店長 HIRO のブログです。農園の様子や日々思うことなどを気ままにお伝えしようと思います。

手作り梅干に2013年産の新物【もみしそ】をどうぞ!!

2013年産の【もみしそ】好評販売中!!


全国の手作り梅干愛好家の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
まもなく7/22。7/22といえば【土用の丑の日】。
土用の丑の日といえば、そう、土用干し!!

手作りの梅干を漬けておられる方は、そろそろ天日干しの時期ではないでしょうか?

よくある手作り梅干のレシピでは、梅酢があがってきたらそこに赤紫蘇を入れるとありますが、当園のレシピでは土用干し(天日干し)をしてから赤紫蘇と合わせる、のをお勧めしています。

梅酢が上がってきた時に紫蘇を入れると、梅がまだらに染まってしまいます。(T_T)

こんな感じ
まだらに染まった梅


当園の秘蔵(?)レシピ通りに天日干し後にもみしそと合わせると、どれも均一な真っ赤で、色も香りも最高のしそ梅干ができるのです!!(^_^)v

しそ梅干と白梅干の色の比較
<しそ梅干と白梅干の色の比較>


もみしそをご購入のお客様からいただいた最近のメール。

************************<いただいたメール>***********************

先日、頂いた「もみしそ」感動しました(笑)。
小梅も梅もすごくいい色に漬かっています。   (三重県 H.H様)


こちらの「もみしそ」を知ってから、赤紫蘇探しの悩みが解消されました!
                        (東京都 S.R様)

毎年とっても美味しい梅干しができます。これからも良いものを作ってください。                                      (福井県 T.N様)

************************<いただいたメール>***********************


白梅干を作るつもりで天日干し後に気が変わって困っているそこのあなた!!

じつにラッキーです!!( ̄ー+ ̄)ニヤリッ

すぐにこちらへ↓↓

紀州産 超こだわりの【もみしそ】の産直販売はこちら!!








スポンサーサイト