fc2ブログ

六川ファーム web店長HIROが奔走中!! (旧 上門園)

六川(むつがわ)ファーム web店長 HIRO のブログです。農園の様子や日々思うことなどを気ままにお伝えしようと思います。
月別アーカイブ  [ 2011年09月 ] 

デコポン・せとかの2011年夏の様子

実は当園にはみかん・八朔・レモン・梅の他に、「デコポン」と「せとか」も栽培されています。
もともと試験栽培的に作っていたのですが、あまりに美味しくもっと欲しいとの声があり、5年前に定植しました。
なのでまだまだ生産量が少なく、なかなかみなさんにご紹介できないのが現状です。

でも、これから生産量はどんどん増えていくと思いますので、今のうちに紹介しておきます。( ̄ー+ ̄)ニヤリッ


【デコポン】の夏の様子

9/1のデコの様子
9/1のデコの様子です。


デコのあるデコ(?)
デコのあるデコポンです。こんな時期からデコがあります。(^_^)v


デコのないデコ(?)
デコのないデコポンです。今後デコが出てくることはないでしょう。。。。(〃_ _)σ∥
でも味には全く関係ないのです。
関係あったらわかりやすくていいのに・・・。┐('~`;)┌


デコの段々畑
デコポンの畑は海の近くの石垣の段々畑。
この畑のいいところは排水性が良くて、日当たりがいいこと、もありますが、一番はながめがいいのです!!(^_^;)
草刈りをしたばかりなので気持ちいいですね。





【せとかの夏の様子】

9/1のせとかの様子
9/1のせとかの様子です。

【せとか】とは? 知らない方もいると思いますので、ちょっとだけ説明します。
せとかとは、清見オレンジとアンコールオレンジと交配し、その後マーコットオレンジと交配してできた品種です。
みかん感覚で食べられ、甘さ抜群、濃厚でジューシーな味わい。
表面はツルツルで光沢があり、香りも良く、袋は薄く、果肉は緻密でプリプリ感があります。
まだまだ新しい品種で希少価値があり、なかなかの高額で取引されています。


せとかの畑
せとかの畑。デコポンと同じ場所にあります。

せとかもデコポンと同じ5年前に定植したのに、なかなか樹が大きくなりません。
せとかが一般市場でも少ないのは、生育が遅いせいかも?

一般的にせとかは大玉の方が高値で取引されていますが、逆に大味なものが多いです。
もしもお店で【せとか】なるものを買う時は、なるべく小さ目のものを選びましょう。


ちなみにデコポンは来年2月~3月以降、せとかは3月下旬頃の出荷となります。
デコポンもせとかも、どうか美味しくなりますよーに!!(^_^)


http://www.mazenosato.com/news/mazenew080912remon_hassaku_deko.html
スポンサーサイト