fc2ブログ

六川ファーム web店長HIROが奔走中!! (旧 上門園)

六川(むつがわ)ファーム web店長 HIRO のブログです。農園の様子や日々思うことなどを気ままにお伝えしようと思います。

今年は梅シロップ!その2

今年は梅シロップ!その2


最初に合わせた500gは白砂糖でしたが、純黒糖を発見?したので、残りの500gは純黒糖を入れました。





砂糖が溶けるまで、毎日瓶を揺すります。




最初に砂糖漬けにしてから、約10日でこんな感じになります。


ポイントは砂糖が溶けるまで、時間の許す限りひたすら瓶を揺する、です。

特に最初に漬けた500gの砂糖が完全に溶けるまでが勝負です。
いかに早く砂糖を溶かすか!!ここで手を抜くと発酵の恐れが大きくなります。


梅シロップはできてからも発酵の恐れがあるので、本当は鍋で熱殺菌した方がいいのですが、味も変わるので今回はなしで。




梅1キロと砂糖1キロから約1.5リッターのシロップができました!



飲んでみると、




最高です!


スポンサーサイト



今年は梅シロップ!


今年は梅シロップ作ってみました!
梅1キロに砂糖1キロの割合ですが、まずは砂糖500g入れて、2、3日後に溶けてから250g、さらに溶けてから250g追加の予定です。
ヘタとりなど細かい仕事は子供にやってもらいました。
楽しみにしているので、失敗はできませんね。(^_^;)

天日干し終了!

土曜日から天日干しを始めて、火曜日の今日、終了です。





途中雨が降りそうになったので、半日程梅を部屋の中に入れました。

今日も昼から曇りましたので、晴れ間がなくなるギリギリまで天日干し。

これでだいたい3日3晩、やはりこの時期は太陽が弱いのて、もう半日はやりたかったですね。

まあ、過ぎたるは及ばざるがごとし、なので良しとしましょう!

触った感じはいい感じなので、なかなかおいしくなりそうです。

楽しみですね~。
これから1ヶ月以上の熟成にはいります!

久しぶりの梅仕事【梅干(天日干し)】



8月は何かと忙しく、何と今頃天日干しです。(^_^;)

武道館だの、台風だのやり過ごしているうちに、いつの間にか秋雨前線も。

こんな時期に天日干しやったことないので、大丈夫でしょうか?

気温も下がってきたし…。
。・゜・(ノД`)・゜・。

まあ、天日干しをしない地域もあるらしいので、何とかなるでしょう!

久しぶりの梅仕事!【梅干】



先週の日曜日に、今度は梅干作りを娘とやりました!!



3キロ分のヘタ取りも、子供は器用にやります。なんて上手なんでしょう!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

この歳になると、小さなものは見えづらくて。(^_^;)

というわけで、梅の塩漬けもあっという間にできました!!

写真はありませんが、すでに梅酢も上がり、安定期?に入っています。

後は梅雨明けを待つばかりですね。
v(^_^v)♪